2015年4月27日月曜日

チューリップ祭りに行って来ました!

皆さん、こんにちは。総務部の糸賀です。
毎日暖かくて過ごしやすいですね。日中は暑いくらいです。ただ、寒暖の差も大きいですので体調には充分気をつけたいですね。

とはいえ、天気が良い日が増えて出掛けたい気分になりますよね。布団を干したり、部屋の掃除もしたいですが、それは後回し…

そんな中、先日安来のチューリップ祭りに行って来ました!
屋台もたくさん出ており、お客様も多かったので駐車するのにも困りました。でもせっかく四季のある日本に住んでいるのですから、今しか楽しめないものはしっかり見ておきたいですよね。
様々な草花が咲き誇る中、畑一面に広がる色とりどりのチューリップは圧巻でした。
赤、黄色のチューリップが多い中、変わった色や少し変わった形のチューリップもあり、充分に楽しめました。
暑かったのと人の多さに疲れてしまったので、屋台での食べ物堪能は諦めました。
次はおいしい食べ物の話が出来るといいなあと思います。

では、また次回。

2015年4月20日月曜日

パンケーキを求めて・・・

お久しぶりです。総務部の新田です。
4月ももう中旬になり、ぽかぽかしてきたのでドライブしたい気分♪ということで美味しいパンケーキを求めて鳥取に行ってきました。
片道約2時間半・・・行き着いた先は、ココガーデンの大江ノ郷自然牧場です!

大自然の中にあるという噂は聞いていましたが、本当に大自然の中で驚きました。
本題のパンケーキは、行列で約2時間待ち。2時間待った甲斐があり、大自然の中テラス席で食べるパンケーキは最高でした!
さらにメープルシロップが瓶ごと出てくるという贅沢・・・好きなだけかけさせていただきました()
バターの塩気とメープルシロップが絶妙に合っていてとっても美味しかったので大満足です!
美味しそうなフレンチトーストなど気になるメニューが他にもたくさんあり、個人的にはオススメの場所のひとつになりました。ぜひ、また行きたいと思います!

2015年4月13日月曜日

新入社員研修

皆さん、こんにちは。総務部の西村です。
4月になり当社にも8名の新入社員が入社しました。新入社員は入社式の翌日から2泊3日でタナベ経営さんの新入社員セミナーを受講します。毎年お馴染みの光景ですが、このセミナーから帰ってくると、挨拶の声が大きくなったりと見違えるように変わります。この変わる姿を見るのが毎年楽しみです。そしてこの姿を見て私たちも改めて新入社員とともに頑張ろうという気持ちになります。

さて、セミナーから帰ってきたあとは約1ヶ月間の集合研修が始まります。集合研修は営業(商品)の研修、法律の研修、施設の研修、電話応対研修、現場研修やロールプレイング等多岐に渡ります。そしてほぼ毎日レポートがあります。大変だと思いますが、この最初の時期がとても大切だと思います。
集合研修の最後には研修の集大成として研究発表があります。当社の改善点や新たな事業展開の提案など新入社員自らが考えて発表します。私も約15年前に同じように研修を受けて研究発表をしました。当時私は研究発表の前日にデータの一部を消してしまうというミスを犯してしまい、ほぼ寝ずに発表資料を作成しました。今となってはそのミスも含め大切な思い出であり、貴重な経験となっています。
新入社員の皆さんも数年後にあの時の研修があって良かったと思っていただけるようしっかりと研修をさせていただきたいと思います。また、皆様のもとにも新入社員がお伺いする機会があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

2015年4月6日月曜日

春ですね。

こんにちは、経理の池田です。
あっという間に暖かくなり春になりましたね。散歩に出掛けたくなる季節です。

春は別れと出会いの季節といいますが、今年はよりそれを感じます。
昨年より1年間松江で研修していた東京本部採用の早川さん・星野くん・森井くんが研修を終えて東京本部へ帰りました。

3人とも慣れない環境の中、きっと苦労や不便さなど感じながら過ごしてきたと思いますが、本当にみんな笑顔で感じよく、素直で礼儀正しくとても頑張ってくれていました。今回のように研修後、勤務地が変わるケースは初めてで、なんだが寂しさを隠しきれず…
3人東京での活躍を期待しています!!頑張ってください。

それから出会いと言えば少し前からですが、経理に福田さんと細田さんが新しく入られました。
福田さんは産休の岩佐さんの担当を引き継ぎ、細田さんは退職した木田さんの引継ぎです。
本当に毎日覚えることがたくさんですが、とっても頑張ってくれています。
現在は、毎日目標20件として電話研修をしてもらっています。
自分の入社時を思い出すと「不安」「緊張」がすごく大きかったなぁと思い出します。

2人の横でフォローしている時に、アースサポートの仕事内容の豊富さや使用する基幹情報の情報量の多さなどを再認識しました。
そして教えること・伝えることの難しさ…。
自分にとって苦手なこと(マニフェストや契約のこと等)を見つめ直す機会になりました。
皆さんに頼りがちでしたので…。もっともっと勉強します!

初心を思い出し、丁寧に明るくすばやく何事にも取り組んで行きたいと思います。

2015年3月30日月曜日

3月も終わりですね・・・

こんにちは、総務部業務事務係の豊田です。
気候もだいぶ暖かくなって、春の匂いもしてくるようになりました。春の訪れを感じるとなんだかウキウキしてきますね。

もう雪の心配もないだろうと、昨日タイヤ交換をしました。
冬の到来時に購入した電動のインパクトレンチと私の父が大活躍してくれ、あっと言う間に終えてしまいました。
もちろん私も手伝いました!そして今朝は腕が痛い…(笑)
筋肉痛が翌日にくるなんて!!!まだまだ若い証拠だと、前向きに捉えたい今日この頃です。

3月は別れの季節…。私の小学1年生の長女は、担任の先生の転任が決まり学校で大泣きをし、家に帰っても大泣き、翌朝起きても泣いていました。先生の事が心配で、頭から離れないと…(笑)
4年生の長男も同じく先生とのお別れに涙が出そうで顔がちゃんと見られなかったと言っていました。
素直で可愛いなあと思うと同時に、このまま大きくなって欲しいと感じた母でした。

社内でも、東京本部採用の3人(森井君・星野君・早川さん)とのお別れがありました。

東京本部採用の3人は、1年間の松江での研修を終えて、これからは東京本部にて勤務となります。
松江で経験したこと・学んだこと・培ったことを生かして頑張ってもらいたいですね。 

そして4月の新しい出会いを楽しみにして今日もお仕事頑張りたいと思います。

2015年3月23日月曜日

近場へお出掛けをしました!!

皆様、こんにちは!施設課業務管理の佐藤です。
最近、少しずつ暖かくなってきましたね。
週末に家族で出雲の伝承館で開催されていた「山本二三展」に行きましたので、そのことを書きます!!
私はあまり知りませんでしたが、ジブリの作品や多くのアニメの絵を描いている有名な方だそうです。
入ってみると、行列ができておりびっくりしました…。(知らなくてスミマセン)
見に来ている年齢層も本当に幅広く、お孫さんと一緒に来ているおじいさん、おばあさんまでおられ改めて、人気の方なんだと感じました!!

もののけ姫や、ラピュタといったジブリ作品からルパン三世や懐かしのじゃりん子チエまで!!
「写真かな?」と感じるほどよく出来た絵まであり、感動しました。
久しぶりに懐かしい気分に浸りましたね~。年齢がバレますね!!()
本当は展示されている写真を撮りたかったのですが、撮影禁止なので無理でした…。(そりゃそうですよね…。)
けど、撮影箇所がありましたので子どもと記念に撮影しておきました!
これからますます暖かくなって出かける機会が増えていくと思いますが、体力が続く限り遊び続けたいですね!!
それでは皆さんごきげんようー!!

2015年3月16日月曜日

はじめまして!

こんにちは。総務部経理係の細田です。
1月末に入社し、もう3月!あっという間に1ヶ月半が経ちましたが、元々硬い頭皮がさらに硬くなった気がします(笑)ヘッドスパに行きたい!
まだまだ未熟者ですが、頑張りますのでよろしくお願いします。

初めてのブログということでネタに迷いましたが、美味しいものを求めるのが趣味な私にちなんで「先日、北海道物産展に行ってきました!の巻。」でいきたいと思います。
まずは、試食~ということでブースをぐるぐる。あの潔い試食の提供は感動しますね!試食だけでお腹が一杯になりそうです。

スイーツやお肉、ラーメンなど期待通り美味しいものばかりだったのですが、私の中では海鮮がダントツでした。イクラのプチプチ感がたまらない〜!!!しかし、3000円の海鮮丼にはさすがに手が出せず(泣)お稲荷さんに落ち着きました。
保冷バックを持ってきておらず、要冷蔵のものを全く購入できないという失態もありましたが(次回からの教訓にします!)大満足でした
次は九州物産展がいいなぁ

次回の食の旅は、スパイスカレーを食べに行く。です!
まだ2回しか行ったことがないので今から楽しみです頑張って並びますので、お楽しみに!