2012年12月31日月曜日

お気に入りの・・・


こんにちは!施設課業務管理の大下です。
年末を迎え、いよいよ冬本番といった空模様になって来ました。一昨年の様な豪雪の年越しにならないようにと願うばかりです。
これまで、娘との様子をアップしておりましたが、3歳になり成長と同時に色々と自己主張をするようになって来ました。娘の最近のお気に入りは、ゆるキャラグランプリ2012で堂々の6位にランクインした「しまねっこ」です!
「しまねっこ」とは言ってもグッズでは満足せず、直に触れられる「しまねっこ」が良いと駄々をこねるので、我が家では「しまねっこ」が来るイベントに足繁く通っています。上記の画像は、神話博しまねに於いての模様ですが、この時も「しまねっこ」と一緒にお散歩すると言って泣き始めたためにスタッフの方にお願いし、特別に手を繋いでお散歩をさせてもらったものです。
娘は、「しまねっこ」と触れ合って大満足の様子なので、暫くは「しまねっこ」の来るイベントを情報収集と思います。それでは皆さん、良いお年を!!

2012年12月25日火曜日

気付けば年末です


こんにちは。CSR推進室の石田です。
今年の4月に入社して早くも8ヶ月が経過し、気付けば年末になりました。

学生時代の年末年始といえば、冬休み真っ盛りでバイトに入ろうか、旅行に行こうかと、のん気に考えて、結局毎年、実家でのんびり過ごしていました。

だけど今年からは社会人!年末はしっかり働いて、年始に実家でゆっくり休んで来年の仕事に備えるといった年末年始になりそうです。

そして、学生時代の年末年始と違うところと言えばもう一つ。
「年賀状」です。

携帯を持つようになってから、年賀状を作って送るということが少なくなりました。
事前にしっかり作りこんで送ったのは、中学校の時が最後かもしれません。
今年は社会人になり、お世話になった方々へ久しぶりに年賀状を作っています。
今はパソコンで、ぱぱっと作れますが、ちょっとでも手作り感を出すために、宛名は手書きしています。
普段使い慣れない筆ペンに苦戦しましたが、少しでも気持ちが伝わればいいなと思っています。
今年はいつもよりたくさん年賀状を受け取ることになりそうなので、少しわくわくしながらお正月を迎えようと思います。

それでは、寒い日が続きますが、皆さんよいお年を!

2012年12月17日月曜日

権利と義務


こんにちは、総務部の馬庭です。

今回も子供とのやりとりについて書かせていただきます。

2人の子供(男子と女子)は、中学の部活とスポーツクラブでサッカーをしています。

それに加えて、毎週月曜日には、サッカーの塾(ヴォラドールサッカー塾)に通っています。 毎週月曜日には、妻が開星中学のグランドまで送迎しています。(結構大変です、妻が・・・。)
このサッカー塾は相当楽しいようで、どんなに寒くても、月曜日は時間になると、それぞれ張り切ってシューズやボール、そしてユニホームに着替える準備を率先して始めます。

夏休みぐらいから、2人とも、自分のものの片付けしなかったり、宿題をしないで他のことをしたり、テレビの番組争いでなぐる蹴る。
狭いアパート 暮らしですから、やれ「足があたった」「このカバンどけろ」「テレビが聞こえない」「足がくさい」「汗くさい」など様々なことを言いたい放題の繰り返し。
それぞれの子供は、自分は「しない・できないこと」も、相手には「必ずやれ!」などの繰り返しで、毎日「何回」も喧嘩するようになり、もうこれはしょうがないと思い決断しました。
来週から「サッカー塾は辞めろ ヽ(`Д´)ノ 」ということになりました。

最初は2人とも「冗談」だと思ったらしく、いつものように月曜日の夕方、サッカーの用意をしていたようです。それが、塾の時間になっても母親が、準備しないため、「時間に間に合わない!!」と、2人で怒ったようですが、「11月からサッカー塾は禁止になったでしょ!!」となり、私が、 夕方仕事から帰ったら「お通夜」のようになっていました。
それから毎週お通夜が続き、本人達も「これはマズイ」と思ったらしく、少し改善されたため、先日、凍結していたサッカー塾を解禁しました。

長男は中学2年生、長女は小学6年生ですから、義務(必ずしなければならないこと)を果たさなければ、権利(自分のしたいことができる)が無くなることについて、理解して欲しいと思い、今回のことを実行しました。
親として、権利ばかり主張し、義務を果たさない「困った社会人」にならないよう願っています。

2012年12月10日月曜日

初!結婚式初参加


今回のブログは先日参加した友人の結婚式のことを書きたいと思います。

今まで、幼少期に親戚の結婚式に一度参加したことがあるだけで、友人として結婚式に参加するのは初めてでした。
この結婚式はちょうど1年前から教えてもらっていて、ずっと楽しみにしていました。
ウキウキし過ぎて、ご祝儀の袋に間違えて結婚する友人の名前を書いた程です。
大学の頃、結婚式場の披露宴スタッフとしてバイトしていたのですが、やはりよく知っている友人の結婚式は感動の嵐でした。
ヴァージンロードを歩く友人、旦那様にケーキを食べさせている友人・・・。どの瞬間を見てもウルウルでした。
 新郎新婦が一生懸命準備をした披露宴はとても素晴らしかったです。
シャンパンの味も格別でした♪

結婚式は岡山であったので、次の日は岡山城、後楽園に行きました。
ちょうど紅葉が見ごろだったようで、観光客もたくさんでした。
しかも、結婚式の前撮り組が10組くらいいて、色々なところで写真撮影をしていました。
未来の自分の姿を妄想して、幸せな連休でした。

2012年12月3日月曜日

最近の「癒し」(?!)


こんにちは。営業部の堀江です。
今回は、最近の休日の過ごし方(疲れの取り方)のお話をしようと思います。

疲れをとるには「癒し」ですよね~。
このブログで何度か「癒し」をテーマで書かせていただきましたが、今回はプロに頼っている話をしようと思います。()

今まで色々な所でお世話になっていますが、最近は「アロマエステ ココペリ」と言う米子市のご自宅でされている方の所へお世話になっています。
ご自宅の一室でされているため、隠れ家的な所がとても好きで、施術してくださる方も大好きなので結構通いつめています()

だいたいにして、「アロマエステ」と聞くと“とても気持ちよくて眠れる”・“静かで癒される”など、上の写真で想像していただけるとは思いますが、トロ~ンとしてきますよね?!
ですが、「ココペリ」さんはというと・・・
全く眠れないんですよ!!()

とっても気持ちいいんです!!
肩や腰や足、全体的に凝りがほぐれるんです!!
施術前と後では、全然違うんです!!
ですが・・・眠れないんです!!()
眠ることは許されないんです!!()
なぜかというと、、、とっても気さくで陽気な方なので、伺ってから帰るまでず~~~っとおしゃべりをしているんです!!
もちろん施術中もです!!
ごくまれに話しが途切れる事があるのですが、途切れた瞬間は眠くなりますよ~
ですが、すぐに話題が出来ちゃって、話しが弾むんですよ~
でも、とっても楽しい時間が過ごせるし気持ちいいし、凝りがほぐれるから疲れもとれるし!
私の元気になれる場所です♪

今後も、プロに頼れるところは頼って疲れをとり、元気に仕事ができるようにしていきたいと思います!!

2012年11月26日月曜日

ISO14001内部監査


 皆さんこんにちは。総務・企画部の西村です。今回は、当社で行っているISO14001の内部監査の様子をご紹介させていただきます。


当社は平成13年にISO14001(環境マネジメントシステム)を認証取得し、毎年5月と11月に内部監査を実施しています。内部監査では、社員が監査員となり自部署以外の部署を監査します。監査では、各部署が掲げている目標の達成状況や法令順守の状況、その他の決められたルールがきちんと運用されているか確認します。現業部門の監査なると、実際に現場に入って作業状況もチェックします。例えば収集作業の内部監査では書類の確認のほか、実際に収集を行っている現場に行き、作業の様子も細かくチェックします。

内部監査は、自部署の監査はできないルールになっており、他部署の監査員がチェックをするため、普段自分達では見落としている問題点などを客観的に指摘されるので業務の見直しに役立っています。また、内部監査員にとっても、普段あまり関わりのない部署の業務内容について、内部監査の機会を通じて知ることができる良い機会となっています。

監査と聞くと問題点を指摘されるという後ろ向きなイメージがありますが、当社の内部監査では問題点の指摘だけではなく、良い点(他部署にも展開できるような素晴らしい取り組み)があればそれについてもピックアップして「グッドポイント」として評価をします。監査を受ける側も悪いところの指摘ばかりだと監査を受けること自体消極的になりかねないので、良い点についてもきちんと評価をするようにしています。

内部監査の機会を通じて改善すべきところはしっかり改善をして、良いところは更に伸ばしていき、よりお客様や地域の皆様に喜んでいただける会社になれるよう今後も努力していたいと思います。

2012年11月19日月曜日

ついにスマホデビュー!!


総務・企画部の重森です。2年前に産休に入る時、アースサポート内でスマートフォンを使用している人はごくわずかだったのに、1年半後に復帰した際は、ほとんど切り替わっていて、旧式携帯(ガラパゴス携帯と言われるようですが)は数人しかもっていないという、変化の早さに驚きました。わたし自身、使いこなせないしまあそのままでいいかなと過ごしていましたが、やはりネット環境の手軽さを考えると…ついにスマートフォンを購入してしまいました!まだまだ使いこなすには時間がかかりそうです。


さて、すっかり寒くなり、いよいよ雪が降る季節となってきました。110ヵ月の娘もやっと歩くようになったり、簡単なコミュニケーションが取れるようになってきました。「○○持ってきてくれる?」と言うと、きちんと持ってきてくれます。当たり前のことなのかもしれませんが、成長しているだなあと実感してきます。

毎日、仕事から帰って保育所に迎えに行き、ご飯を作って掃除や洗濯…とバタバタしていると、一緒に遊んであげる時間が少なく、子供に対して申し訳ない気持ちもでてきます。しかし、仕事を通じて社会とのかかわりは持っていたい気持ちもあり、業務時間はきっちり仕事をこなし、家では仕事を持ち帰らないよう切替えるようにしています。時間が限られるという点で、会議に参加できなかったり、他の人に仕事を託したり、他の社員の方に迷惑をかけてしまうことが多々あります。ですので、できるだけ自分の能力アップや効率化を図り、迷惑をかけないようにすることに注力しています。きっと、仕事と家庭の両立をがんばっているお母さんは、みんなそうなのではないでしょうか。今はどんどん女性が活躍していく世の中になってきました。アースサポートでも女性職員が多いですから、みんなが両立できるようにサポートして行きたいと思います。

2012年11月12日月曜日

神話博


こんにちには。
総務・企画部の三原です。
私は出雲市生まれ、出雲市育ちの出雲人です。しかし、まだ神話博に行ったことがありませんでした。
出雲人として、少しでも出雲に貢献するために、ついに神話博に行こうと決意しました!!
人が多いだろうと予想はしていましたが、自分の予想をはるかに上回る人で本当に驚きました!!駐車場の車を見ると島根だけではなく県外ナンバーもたくさんありました。
実際、神話博ってどんなことをしているのかあまり理解出来ていませんでしたが、古代出雲の歴史についてビデオ上映が行われていたり、ヤマタノオロチなどの歴史について学べるパネルが展示してあったり、私自身とても勉強になりました。
また、お子さんが遊べるスペースもあり、屋台などもたくさん出ていて、家族で楽しめるように工夫されていました。

神話博を見たあとは、出雲大社に参拝して帰りました。
出雲大社もたくさんの人で、おそらく県外から来られた方に、「写真をとってもらえますか?」と頼まれることも多々ありました。
興味を持ってわざわざ県外から来て下さっている方がいらっしゃることに少し感動し、出雲大社がとても歴史的な所だと改めて実感することが出来ました。
ぜひ県外の皆さん、県内の皆さんもまだ行っておられない方は行ってみてはいかがでしょうか?

2012年11月5日月曜日

食欲の秋は最高ですよね!


施設課業務管理係の佐藤です。最近急に寒さが増した気がしますが、みなさんいかお過ごしでしょうか。
季節的には秋ですので、秋といえば食欲ですよね。


先日、吉田で卵かけご飯(TKG)プロジェクトなるものに参加してきました。
日本中の卵かけご飯が食べれるという夢のあるイベントでした。


昼前頃に着きましたが、会場はお客様で満員御礼の状態で大変賑やかでした。
私も早速、列に並び「醤油麹卵かけご飯」をいただきました!とてもおいしく今まで食べた卵かけご飯の中でトップクラスの味わいでした。


十分美味しかったのですが、食欲の秋ですので1杯では満足することができず、「雪解け丼」(名前が違ってたらすみません)、を頂きました。
北海道からの出店だそうで、雪をイメージしているとのことでした。卵白を泡立てた卵かけご飯にびっくりです。食感も初めての味わいで大変おいしゅうございました。(写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。) 


満腹になり、会場をウロウロしていたら、子ども達が1箇所に集まっているので、近寄って見ると、警察車輌の展示がありました。
車とかバイクって大人から子どもまで大好きですよね!(私も大好きです。)
折角なので、会場にいたミコピーと撮影してしまいました!


毎年こんなイベントを行っているなんて、大変面白いですよね。
次回はどんなイベントのブログが書けるか楽しみです。
それではみなさん次回にご期待下さい!

2012年10月29日月曜日

キャンドル教室 初参加☆

みなさんお久しぶりです!!
総務・企画部の金山です。
 
なんと、先日キャンドルを作る「キャンドル教室」に初めて参加しました♪
実 は、今までキャンドルに興味を持ったことは1度もなかったんですが、私が毎月通っているパン教室の先生の娘さん(さくらちゃん)がキャンドル教室 『chery chery mie』を始められるという事で、私も新しいことにチャレンジできる良い機会だなと思って参加しました★
 
10:00~13:00の3時間で、
・ランタン(キャンドルを中に入れて灯すときれいに見える枠のようなもの)
・リボン付きキャンドル
の2つを作りました。
 
『ランタン』は、折り紙や和紙などを、好きな形に切り、溶かしたロウソクをくぐらして紙コップに自分でデザインしながら貼り付けるという作り方でした。
私は、大好きなドットの折り紙をたくさん使って、作ってみました!
火を灯すとこんな感じです↓↓↓
 

 
手がロウまみれになりましたが、それがまた楽しかったですよ。
 
もう1つ、『リボン付きキャンドル』は、好きな色のロウソクを手で砕いて、色のグラデーションを作り、その後板状のロウソクをリボンの形に成形し、仕上げに柔らかいロウソクでデコレーションをするという作り方でした。
私は、リボンを強調したかったので、おっきなリボンにしてみました。
こんな感じです↓↓↓
 

 
一緒に写っているのは、さくら先生のお友達の”うめちゃん”です。
この日初めて会って一緒にキャンドル作りをしたんですが、うめちゃんがとっても楽しい方だったので、うめちゃんとさくら先生と私の3人で女子会をしながらキャンドル作りをしている感じでした♪
 
キャンドル作りの後は、パン教室のくみこ先生のランチタイムです!!
うめちゃんも私も、キャンドル作りの後のランチも楽しみにしていました。
まずは、メイン↓↓↓
 

 
そして、なんと!!ピザまで出てきました☆
 

 
そしてそして、デザートです!
 

 
味はもちろんとってもおいしくって、おなかいっぱ~いになりました!!
 
初挑戦のキャンドル作り、思っていた以上に楽しくって、まだやった事ない方やキャンドル作りに今は興味がない方でもぜひやってみてほしいなって思いました!私はもちろん、またやりたいって思っています。
 
年齢を重ねるになるにつれて、新しいことにチャレンジする一歩がなかなか踏み出せないんですが、今回はやってみて良かったなって思いました。
 
新しいチャレンジが、私にさくら先生とうめちゃんとの新しい出会いも運んでくれました♪
充実した1日を過ごすことができました☆

2012年10月22日月曜日

私の休日


始めまして。総務・企画部の松尾です。7月に入社してからもうすぐ3カ月が経とうとしています。まだまだわからないことだらけですが、月曜日から金曜日までは教えてもらうことをしっかり覚え、土日の休みは全力で遊んでいます!
ということで、先日の休みは、中学校の時の友人4人で米子へランチに行ってきました。



たくさん喋ってかなり盛り上がり、移動の車の中でも皆で思い出の曲を大熱唱し、中学生の頃に戻ったかのように大はしゃぎしました。中学生の頃は「大人に なったら何してるんだろうね」と話していたのに、今では仕事のことや、結婚の話に変わってきましたが、こうやって今でも集 まって皆とはしゃいでいることがすごく不思議な感覚です。また来週も集合する予定です♪
 
そして、もうひとつ!休日は趣味に時間を費やしてリフレッシュすることもあります。その趣味というのが、レコードです!


 
友人から買ったこのターンテーブルでブラックミュージックを聞くことが私のストレス発散方法の一つでもあるのです!レコードはまだ50枚程度しか持ってい ませんが…。これからもっとレコードを集めて音楽に囲まれたいなぁなんて思うのです!休みや時間のある日はこうして部屋で音楽を聞いてリフレッシュしてい ます。素敵な曲があったら是非!私に教えてください!!
休日はこうして身も心も充電して、また月曜日から頑張れるのです!
それでは、今後ともよろしくお願いします!

2012年10月15日月曜日

やっと終わりました。


こんにちは。総務企画部の馬庭です。

初めてブログを更新します。よろしくお願いします。

先日娘の運動会がありました。
上の子が小学校に入学してから8年間・・・。やっと終わりました。
運動会当日は、早朝5時(外は真っ暗です)から、お弁当を食べるための場所取りのため、レジャーシートを敷いてきました。(妻が・・・。8年間おつかれ様でした。)
無事終わってみると、「さらば小学校の運動会!」という安堵感と、何とも言えない寂しさが、心の奥底に同居している感じです。

当日は、絶好の運動会日和でした。
運動会当日までの準備や応援合戦の練習は、大変だったと思いますが、応援席で低学年の子をサポートしている娘の後姿を見ると「さすがに最高学年!」と感心してしまいました。

運動会は、学年別に競技がありますが、個人的には「子供のがんばっている姿」が長く見れる綱引きなどが好みです。
それなのに、娘はリレーなどの走る競技が得意なようで、毎年リレーなどに出場し、今回もすてきな走りを見せつけてくれました。

いざ自分の子の番になると、8年も見ているのに「ドキドキ」するものですね。
二人三脚のリレーのアンカーという大役を立派に努め上げ、トップでゴールテープを切り、満面の笑顔で1位の旗を持っていました。

6年生になると、恥ずかしくてなかなか写真を撮らせてくれなくて、あとから「思い出」として顧みることができなく少し残念です。

今回、娘の運動会を見て、家では結構わがままを言いますが、学校ではしっかりやっている姿に、親として「しっかりサポート」しないといけないなと、改めて実感する良い機会になりました。

2012年10月9日火曜日

神話の国


こんにちは。総務・企画部の森脇です。
すっかり涼しくなり、朝晩は寒いくらいですが、体調を崩されていないでしょうか?

先月、「神話博しまね」に出掛けてきました。

一番楽しみだったのは、しまねっこに会えること!!
でしたが、会場に着いた時には「しまねっこ」の姿はなく・・・仕方がないのでパネルと一緒に記念撮影をしました。

そして、島根県立古代出雲歴史博物館へ。

出雲大社の模型などがあり、出雲大社の歴史を知ることが出来ました。 
古代の人目線で写真を撮ってみました。
本当に出雲の地にこんな大きな建物があったかと思うと、出雲という土地の神聖さが伝わり、島根をとても誇らしく思えました。

また、荒神谷遺跡から出土された銅剣や、銅鐸なども展示されていました。
金色に光る展示スペースは、かなりの迫力でした。
出雲大社などの建物もそうですが、銅剣など、はるか昔から残された物を見て、古代の人たちの暮らしが想像でき、「古代歴史ロマン」のおもしろさを実感しました。
今まで、歴史にロマンがあるということの意味がよく分からなかった私ですが、少しずつロマンが分かるようになってきたのかもしれません。
そのほか、島根県の歴史として、土地の名前の由来や、栄えていた土地などが紹介されていて、とても勉強になりました。

歴史博物館から出て、神話博のブースへ戻ってみると、しまねっこがいました!!
がしかし、しまねっこの登場にテンションが上がるのは当然私だけはなく・・・
子供たちに、もみくちゃにされていました。
人気者は大変だなぁ!

神話博の会場を出て、稲佐の浜に寄って帰りました。
たくさんの観光客が入れ代わり立ち代り写真撮影されていました。
こんなに人がくるんだとびっくりしました。
確かに正面で見ると、パワーを感じるような気もします。

帰路についていると、前方に大きな虹が出ていました。
大きすぎてカメラに納まりませんが、1日の終わりにとてもラッキーで、地元の良さを実感したいい1日でした。

2012年10月1日月曜日

結婚式

初めまして、総務・企画部の原です。
先日、幼なじみの結婚式がありました。

スピーチを頼まれたので手紙を書いたのですが、下書きの段階でいろんな想い出がよみえり、何度も涙が込み上げてきました。本番でちゃんと読めるか心配で、結婚式の一週間くらい前からドキドキして落ち着きませんでした。
当日、チャペル式でのこと。
友人とお父さんが扉から出てきた瞬間、なぜか私だけ大号泣。
それでスッキリしたのか、結局スピーチでは泣くこともなく、笑顔でしっかり読み上げました(笑)
あの心配は何だったのか・・

まぁ何はともあれ、新婦さんに喜んでもらえたのでいい思い出になりました。
やっぱり結婚式って、参加させてもらう方も幸せな気持ちになりますね~。

本当におめでとう!!
(一番左が私です。)

2012年9月24日月曜日

ひもおとし写真撮影

お久しぶりです。業務課サービス係の岩成です。
9月になり秋も深まってきた今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか?
私はというと、先日岩成家で大イベントがありました。というのも、三女が今年ひもおとしで、その写真の前撮りに行ってまいりました。
今回は、そのことについて書きたいと思います。


話は、1ヶ月前から始まります。最初に着物を見に店に行き、三女はというと全然興味がなく他のものに興味が行く始末でなかなか着物が決まらない状況でした。しょうがなく、うちの嫁さんが最終的には決め、写真撮影の当日を迎える運びになりました。


いよいよ、写真撮影の当日。着物に興味がない三女は土壇場になって着るのが嫌で泣くことを想像していました。写真も泣いて全く話にならないのではないかと心配しておりました。
ところがふたをあけてみると、自ら好んで着物を着ているではありませんか。あんなに着物に興味がなかったのに、ころっと変わるその子供心が逆に怖いぐらいでした。
また、髪のセットや化粧もきちんと座りやってもらい喜ばしい限りでした。

準備が終わり、いよいよ写真撮影です。家族写真は、みんな一緒に写るので大丈夫だと思いましたが、1人での撮影時は泣くのではないかと心配しておりました。しかし、これもまたきちんとカメラマンの方の注文にも一切嫌だとも言わず撮影しておりました。
少しずつ成長しているのだと肌で感じた一日でした。逆に私たち両親があまりにも心配しすぎているのかと反省でもありました。

11月にはひもおとしの本番です。そのときもまた成長しているところが見られるかと思うと今から楽しみです。

2012年9月18日火曜日

パワースポット

こんにちは。総務・企画部の錦織です。
いつもブログの内容をどうしようか悩んでしまうのですが、今回は近所の神社を紹介しようと思います。

私の家の近所には、「須我(すが)神社」という神社があります。この神社は、ヤマタノオロチを退治したスサノオが、クシイナダ姫と一緒に居を構えた場所で、「清清(すがすが)しいなぁ~」と言ったので須我神社となったということです。「日本初之宮(にほんはつのみや)」とも呼ばれています。

良縁成就、夫婦円満、子授・安産などの御利益があるそうです。実際私も2度出産を経験していますが、安産でした。家族みんなが健康なのも、この神社のおかげだと思っています!! なので、我が家のパワースポットでもあります。
私には、2歳の娘と7ヶ月になる息子がいるのですが、上のお姉ちゃんは神社に行くのが大好きでよくお参り(遊び?)に行っています。
特に鈴を鳴らすのが楽しいようで、カラカラと鳴らしては笑っています。
子供って音が出るものって大好きですよね♪

お参りが終わって帰ろうとしても娘は再度階段を上り、また鈴を鳴らします。この行動を最低3回は繰り返しするので、付いて歩く大人の方がへとへとになってしまう始末です…。
これからも子供と神社に何度もお参りして神様に守ってもらおうと思います!!
みなさんもぜひお参りに来てみてください☆

2012年9月10日月曜日

レストランHaraにて

こんにちは。経理の池田です。
暑い暑い夏も過ぎてだんだんと涼しくなり過ごしやすくなりましたね。
毎年この季節になると散歩に出かけたくなります。
先日、当社のお客様でもある「レストランHara」にランチに行ってきました。
レストランHaraはお店の外観も内装もとても雰囲気が素敵なうえに、ランチも夜のディナーもとってもおしゃれ&お腹いっぱい食べることができます。
記念日などにもってこい!!のお店ですので、オススメです♪
最初の前菜とメインのお肉料理は、食べることに夢中になり写真を撮り忘れてしました。


今回は、木田さんのお疲れ様会で行ってきました。

4年とちょっと経理で一緒に働いてきましたが、出産のため8月をもって退職されました。
木田さんはすごく素直で頑張り屋さんで何事にも一生懸命取り組んでいました。
一番近くで働いていて本当に感心の一言です。
お腹が大きくなってからもその姿勢は変わらず、周りの方が無理しないでねと心配になるぐらいでした。
元気な赤ちゃんを産んで、ゆっくり過ごしてほしいです。
生まれてきた赤ちゃんと母になった木田さんに会うのを楽しみにまた会いに行きたいと思います。
レストランHaraにも来たいと思います。みなさんも是非☆

2012年9月3日月曜日

初めまして

こんにちは!総務企画部の山内です。

初めてのブログ更新です…拙い内容ですがお付き合いください!
先週、お休みを利用して多伎町まで遊びに行ってきました。
ちょうど、海水浴場の最終営業日だったようで、家族連れのお客さんが沢山いらっしゃいました!
私はといえば、海ではなく温泉に行ったり、買い物をしたりと夏以外でもできることをして楽しんでいました(笑)

帰りに道の駅「キララ多伎」に寄ったんですが、なんとこの道の駅から見える海には野生のイルカが出没するとのこと!
皆さんはご存知でしたか?
なんでも、早朝や夕方に見られることが多いらしいのですが、皆さんはご存知でしたか?

私はこの日まで全く知らず、島根で野生のイルカが見られるなんて!と大興奮だったんですが、結構有名な話のようで周囲もほとんど知っていました…。
道の駅に立ち寄ったのが、ちょうど夕方前だったので、少し待っていれば見られるだろうと思い、1~2時間待っていましたが、この日は 現れませんでした。残念…。
ただ、道の駅のお店の方の話では、2~3日前には昼間から姿を見たとのこと。
今度は、朝からじっくり腰を据えて見に行きたいと思います!

2012年8月27日月曜日

安藤先生の御退職を祝う会

こんにちは。サービス係の住田です。
先日、中学時代に部活でお世話になった安藤先生の御退職を祝う会がありました。
安藤先生は部活の顧問で、さらに3年間担任もしていただきました。
また、先生の娘さんと僕の嫁さんが友達だということもあり、何だかんだで結婚式にも参加して頂き、今現在も交流のある奇妙な縁のある先生です。
ちなみに先生は僕の姉も担任しており、我が家にとっては4年間ずっと担任が変わらず、僕が2、3年の時の2年間は家庭訪問免除という特典まであったそうです(笑)。

さて当日ですが、10世代に渡る先輩・後輩が集まりとても賑やかでした。
当たり前ですが、みんなおっさんになっていて(僕も含めてですが…)、昔の面影もなく、十数年という時間が経っていることを痛感しました。
案の定、先生も……。
ただひとつ変わらないものといえば…、そう、上下関係!!

先輩はやっぱり先輩だし、後輩は後輩。おそるべし体育会系のノリを久しぶりに感じ、とても懐かしい気分になりました。

やはり当時の話題に花が咲くもので、理不尽な怒られ方をしたこと、納得のいかない叩かれ方をしたこと…など先生への苦情がつきませんでした、まぁ今だから笑って話せることですけどね。
そんな感じで一次会が終了し、場所を変えての二次会へ!
久しぶりに先生の十八番のHound Dogのフォルティシモを熱唱してもらい(勝手にリクエストしておいたのですが)、大いに盛り上がりました。
翌日が仕事だったため二次会の途中で失礼しましたが、みんなは三次会まで行ったそうです、もちろん先生も。みんな元気だ。。。
このような会があったのも、先生の人柄、また生徒に対する愛情や部活への情熱をみんなが感じ取っていたからだと思います。
安藤先生、長年本当にお疲れ様でした。
今後もお世話になることがあると思いますが、そのときはよろしくお願いします。
また、会を企画・運営してくれた後輩のみなさんありがとうございました。

2012年8月20日月曜日

こびとずかん

こんにちは。
営業事務の青木です。
毎日暑いですね~。雨が降ったと思ったら豪雨だし、今年は本当に異常気象ですね。
私は完全に身体の調子が悪いです。
みなさんも気を付けてくださいね!

さてさて、先日、「元アース」の女性メンバーとランチをしました。
メンバー詳細は、川西さん、足立さん、津川さん(通称 のりじ)、そしてそして、現役バリバリの金山係長です!
いや~久々に会ったけど、みなさん、全くお変わりない!変わったことと言えば子供ができたくらいですね。懐かしかったです。
写真は、のりじの息子の「新太」くんです。
終始ニコニコしてかわいいったらなんの!!!
でも手に持ってるおもちゃが気になる・・・。今はやりの「こびとずかん」のキャラらしいのですが、表情とか、姿かたちがシュールすぎるよ!
最近の子供はシュールですね、なんか、私だったらこういう表情の人形渡されたらとりあえず泣くと思います。なんかリアルで怖い!って。
しかし新太くんはすごいニコニコして、人形見せてくるので、この歳でもうすでにシュールな笑いを理解しているんだと思われます。
さすが!のりじの息子!
2歳の新太に理解できて私に理解できないなんて悔しい!そんな思いで調べましたよ。
こいつの名前を!
こいつは「シボリオオチチ」という名前のこびとらしいです。

さらにさらに
●体長 20cm~25cm
●生息地 乳牛のいる牧場
●特徴
・歯がない
・身体からバニラの香りがする
●食べ物  トウチンからウシの乳をとり入れて栄養にしている
ということがわかりました!
歯がない!びっくり。
これって実在しますよね。絶対いますよこの世のどこかに。
他にもたくさん仲間がいました。公式ホームページがかなり作りこんであって面白い!!
たぶん、週末にサティ行ってこびとずかんグッズ買いに行きます。
…なんか最終的にこびとずかんの話になりましたが、久しぶりに会っていろいろな話をして近況を知ることができた良い一日でした。やっぱり、人に会うのはいいですね、色々な情報がもらえるし刺激がある!
みんな!また会おうね!!