2011年2月28日月曜日

自分という1人の人間

 施設課業務管理係の松本です。
 3度目のブログ登場となり何について書こうか非常に悩みます。何か趣味を探そうかな~と考えたりします。
 さて最近ですが、あることがきっかけで「原因と結果の法則」という本を読ましていただきました。

 この本では物事の結果を作り出す原因は全て自分から始まっていると学びました。自分の前にある結果や環境は、決して誰かが作り出した物ではなく、運命などでもありません。元を辿っていくと自分が作り出した原因から始まっているのです。
 読んでいる中で最も印象に残った文面ですが「自分自身の賢い主人となり、知的に管理する」とありました。自分をいかに客観的に見ることができ、自分自身をコントロールすることができるのかが自分がその後作り出す自分自身が置かれる環境に大きく影響するということだと理解しました。

 自分自身をコントロール出来ているのかと考えたとき、正直出来ていない時が多々あるなぁと感じました。
 私は自分の長所を細かな所と認識しています。そして短所も細かな所と認識しています。精神的に余裕が無くなり始めると細か過ぎるようになり恐れと不安で前に進めなくなるという悪循環に陥ってしまいます。
 自分自身がコントロールでき客観的に物事を判断することが出来るようになれば、この短所を克服できると思うのですがなかなか上手くいきません。私の持つ継続的で最大の課題です。
 この課題が改善できるように常に心に余裕を持つよう意識しています。
 最近、仕事や私生活において心に余裕を持つことを忘れかけておりましたが、今回この本を読ましていただいたことで再度「心に余裕を」と意識できるようになりました。
 皆さんは自分自身の主人となりコントロールって出来ていますか? 心に余裕を持てていますか? 一度立ち止まって自分自身を見つめ直すことってたまには大切なんだなと思いました。

2011年2月21日月曜日

土曜日日直

こんにちは
営業事務の青木です。
今日は土曜日日直のことを書こうと思います。 アースサポートでは、当番制で「土曜日日直」があります。頻度は大体1ヶ月半に1回くらいですね。
今回のメンバーは業務管理の足立主任(男)、松本班長(男)、青木(女)の3名です。
いわゆる紅一点ってやつです。

休日の土曜日なら、8時頃に起きて(休日は早く目がさめるタイプなので)、知っとこ!をみている私ですが、日直の日はいつも通り出勤です。

会社に入る前に見上げた青空がなんだか憎らしく思いましたので写真に収めてみました。すごい青ですね!!
みなさんは何をして過ごすのでしょうか??!!

アースサポートには、本社棟と業務棟の2つの事務所があります。土曜日は、主に廃棄物のお持込をされるお客様の対応をしていますので、業務棟でのお仕事になります。
通常3~4名で業務をこなすのですが、日ごろ本社棟で仕事をしていると、慣れなくててんてこ舞いです。(入社6年目なのですが・・・)
いつもお待たせしてしまっているお客様、申し訳ありません。
土曜日日直では、本社の人と業務棟の人が一緒になるような組み合わせでメンバーが決まります。
今回で言うと、足立主任と松本班長が業務棟、私が本社です。
また現場のオペレーターとも話す良い機会です。本社にいるとなかなか顔を覚えてもらえないので・・・。
写真は、足立主任と柳原リーダーです。

普段の業務では、あまり話すことがないので、土曜日日直は唯一交流の場でもあります。昼ごはんもお弁当を注文して集まって一緒に食べます。
慌しく動いている中で協力して同じ業務を行うと、自然に一体感が生まれます。
・・・今回も何とか無事に終えることが出来ました。

今回は天気も良かったせいかたくさんのお客様にお持込いただきました。
ありがとうございました!!

2011年2月14日月曜日

誕生日

今回でブログは3回目になりますが、なかなか慣れませんね。

先日、我が家の姫(長女)が誕生日を迎えました。
今まではキャラクターの絵が書いてあるケーキ(キティちゃんとか、プリキュアとか)じゃなきゃ嫌だと言っていましたが、今年はアイスクリームケーキにするかキャラクターのケーキにするかかなり悩んだ末にアイスケーキに決めたようです(本人にとっては苦渋の決断だったようです)。
ケーキはサーティーワンさんで注文し、お婆さんからのプレゼントでした。
私自身アイスケーキを食べるのは十数年ぶりだったので、昔食べたときのイメージと違い見た目も豪華になっておりびっくりしました。


さて、肝心のパーティーはというと部屋を暗くしバースデーソングを歌いクラッカーを鳴らすという我が家での恒例の流れがあるのですが、今年は嫁さんのクラッカーを鳴らすタイミングが悪かったらしく(長女談)、今まで笑顔だった主役がすねてしまいました。
さらに半年振りのクラッカーにテンションの上がりきった次男が長女の頭のてっぺんに向けてクラッカーを発砲!!(私は爆笑してしまいましたが、案の定みんなに怒られてました)。
長女、次男ともにまさかの号泣。
すかさず、プレゼントを渡すという最終兵器で何とか笑顔に戻るといった感じでまさに笑いあり涙ありの思い出深い誕生日になりました。

そんな、長女も4月から小学生になります。
この前まではまだ赤ちゃんだなぁと思っていましたが、月日の経つ早さを実感してしまいました。
子ども達もどんどん成長していますので、私も負けないように成長して立派な親になりたいと思います。 では、また次回お会いしましょう。

2011年2月7日月曜日

娘の成長

皆様、こんにちは♪総務・企画部の錦織です !

去年、子供が生まれて早くも9ヶ月になりました。生まれたての時は抱っこするのも小さすぎて怖かった我が娘も体重が8kgになり、抱っこするのも一苦労、でも嬉しいひと時です。

日々いろいろなことが突然できるようになって驚きます。
そして気づくと、昨日までやっていたことはいつの間にかやらなくなっている。 娘の「いま」は全てが過程。
見逃してはいけない!そんな風に思うこともあるけれど、水のようにさらさらと気持ちよく流れていく毎日が心地よくて楽しい今日この頃です♪

大好きな「たっち」。
どんどん上手になっていて、最近では片手を離しておもちゃで遊んだりしています。
「伝い歩き」も少しずつするようになり、大好きなおもちゃが手を伸ばして届かなければ少しずつ横に移動して手にとり満足そうな顔をします。
つかまり立ちの状態で落ちたモノを拾うのも上手になりました。
これまたうまく手が届かないと、うまーく移動してしゃがみ直します。
しっかり頭使っていて感心、感心!
そんなひとり相撲に熱中している姿が微笑ましい。
また、棚の上のものを勢いよく引っぱって“あ~れ~”とそのまま倒れたり。
目が離せないこと限りなしですが、日々娘の成長を楽しみながらこれからも育児を頑張っていこうと思います!